会社紹介 の記事

第120回ご縁結びのコーナー 新家 康之 さん 「信は力なり」を大切にされている江戸っ子!VCから事業会社へそこに曇りのなさを感じるキャリアを歩んでおられる方!


2025年 01月 02日

新家さんがお勤めの株式会社アトラエ社のHP 副業参画中のK&Pパートナーズ社のHP 新家さんのプロフィール(アトラエ社のwantedly) 私の出会った際は、IT企業の最年長社員さん。とにかくニコニコ顔が印象的な方でした […]

第119回ご縁結びのコーナー 幸田 務さん 金融機関から特許事務所に。珍しいキャリアに顧客基点の王道を感じ入りました!


2024年 12月 17日

第119回ご縁結びのコーナー 幸田 務さん 金融機関から特許事務所に。珍しいキャリアに顧客基点の王道を感じ入りました!  幸田さんがお勤めの正林国際特許商標事務所のHP 2024年5月開催:事業の付加価値創造 と知財戦略 […]

第118回ご縁結びのコーナー VITAさん 社名の等身大!社名の通りの生き方を学ばせてもらっています


2024年 11月 10日

等身大株式会社のHP VITA講演全編初公開YouTube 2019年に私がインタビューをした記事(経営者の皆さん!社員とコミュニケーション取れていますか?〜会社が明るく、楽しくなる秘訣をVITAさんに聞く〜/岡目八目リ […]

第117回ご縁結びのコーナー 大野理恵さん 社名がなんと株式会社インドとCareer Fly Japan 双方国名が入っている気合を感じる方です!


2024年 10月 10日

株式会社インドのHPはこちら。 Career Fly JapanのHPはこちら。 日本とインドと、2カ国の国名が社名になっている会社はなかなかないと思います。双方の国名を冠した会社2社を経営しているのが今回の大野さん。ご […]

第116回ご縁結びのコーナー 株式会社 Kamakura Kazoku 関さんご夫妻 〜事業承継の前に家族会議・家族承継を中心として〜


2024年 09月 10日

株式会社 Kamakura KazokuのHPはこちら。 非営利型会社DaidaiのHPはこちら。 アトツギビジネスブームと言っても過言ではないほど、ありとあらゆるイベントやらピッチやら、集客という名の下で、事業承継、M […]

第115回ご縁結びのコーナー クレジオ・パートナーズ株式会社 取締役の齋藤さん 〜なかなか珍しいキャリア、広島にて頑張っている行動力のある素晴らしい方なんです!〜


2024年 08月 09日

クレジオ・パートナーズ株式会社のHPはこちら。 今回の齋藤さんについてクレジオ・パートナーズ社のサイトで紹介記事が公開されています。記事はこちらから。(国家公務員からの転身!地域の挑戦を加速させたい!取締役 齋藤 拓也) […]

第114回ご縁結びのコーナー ガレージバンク株式会社 山本義仁さん 〜子供の頃から仕組みに興味、世の中の新たな仕組みを作ろうと奮闘中、私もお役に立てますように!〜


2024年 07月 06日

ガレージバンク株式会社のHPはこちら。 元銀行員が仕掛ける個人向け「セルアンドリースバック」はまさに「デジタル質屋」。その思いは、「モノの買い方」や「お金の使い方」を変え、世界をも変えていく可能性を秘めている!/岡目八目 […]

第113回ご縁結びのコーナー 株式会社INDEE Japan  津嶋 辰郎さん 〜絵に描いたカッコいいとはこの方のこと。武道精神で日本が持つ本来の強さを世界に〜


2024年 06月 02日

株式会社INDEE JapanのHPはこちら。 NewsPicksの兄弟サイトJobPicksに津嶋さんが掲載されています。映えある1番目の記事なんです。 私にとっては珍しい出会い。 大勢人が集まるところがそもそも苦手、 […]

第112回ご縁結びのコーナー 株式会社ウブン 森岡 健太郎さん 〜強烈に仕事と向き合って来たからこその素晴らしい笑顔 お客さんの喜びを真に追求することを大切に〜


2024年 05月 02日

株式会社ウブンのHPはこちら。 森岡さんのラジオ出演『森清華のLife is the journey』2023年1月放送。 ラジオ出演時にまとめた記事はこちらです。 私が書いた、【Amazon Boutique Agen […]

第111回ご縁結びのコーナー 株式会社Wells Partners 福井元明さん 〜有言実行であり、好奇心の塊の様な方!〜


2024年 04月 12日

株式会社Wells PartnersのHPはこちら。 『杉浦さん、その話面白いですね〜』といつも私の妄想話を面白がってくださり、『やりましょう!』の一言で有言実行が始まる。好奇心の塊で新たな面白いことにチャレンジしていく […]