今週の自戒 の記事

《人は自分に理解できないものを嘲笑する。》ゲーテさんから勇気と挑戦の大切さを学ぶ


2019年 08月 19日

《人は自分に理解できないものを嘲笑する。》 確かに。。。 8月17日NewsPicksさんの記事の中で 【極意】元トヨタ部長が明かす「会社の辞め時」を 読み入りました。もう辞める会社は無いですが。。。 そこには7つの心得 […]

会ったこともない人とばったり、それが人生を左右することもある。


2019年 08月 12日

新しい元号に変わって3ヶ月 だいぶ慣れてきた感じ。 新しい時代に変わっていくこと 明治や大正、もしやそれ以前から 大切に守って行くべきこと 双方が大事に思います。 日頃 街なかでバッタリ再会が多い私ですが、 昭和の終わり […]

ワクワクが大切ですね。プラスの3Kを想い浮かべながら…


2019年 08月 05日

大阪市内を歩いていると 妙に日焼けした丸坊主の男の子が多いなと 思ってましたら、近所で高校野球の組み合わせ 抽選会があったと知りました。 もしロボット?アンドロイド?だけの 高校野球があったら? たぶん面白くないですね。 […]

人間力を測るモノサシって知ってる?と聞かれる。


2019年 07月 29日

地元の大先輩に先日お会いした際に、 『人間力を測るモノサシって知っている?』と 尋ねられました。本日はその時のお話を。 現在80歳の強烈に面白いお方が、 約60年近く前の自分の起業ストーリーを お話くださいました。 まだ […]

ある就活生と対話していて、感じたこと。『自分の価値を高めることができるのは、自分しかいない。』


2019年 07月 22日

人生の先輩から、 就活中の大学4回生の就職相談で 会ってやってほしい、と依頼。 事前にお聞きしたのは、一旦内定先に入社を 決めて、全て進行中の先はお断りした矢先 内定承諾先のあまりに酷い扱いに、辞退を 申し出たところ。 […]

直感が大切、小さな違和感を放置しない。


2019年 07月 15日

1.01の法則、何度か見かけますね。 たしかにコツコツが大切であること 理解しています。 最近この法則が違う場面でも適用できると うなずいたことがありました。 先日、ある経営者が、 めちゃくちゃスピード感があり、手先も器 […]

『歳をとるのもおかげさま』と思える毎日に感謝です。


2019年 07月 08日

『歳をとるのもおかげさま』 と思える毎日に感謝です。 なんの取り柄もない自分に、 声を掛けてくださったり 真剣な相談をいただいたり 目まぐるしいときも。 その上、年齢、年代を超えて 多様な方々と談笑できている有り難さ。 […]

自然な成り行きに逆らわず、正直をなりわいに。


2019年 07月 01日

欠けてゆく月も やがて満ちて来る なりわいの中で。 欠けようとしている月が いきなり満ちてきたら。。。 おかしい。 自然な流れが大切。 ある意味【嘘】がないということにも。 昔、田中角栄さんが現役バリバリの頃 常々口にし […]

継続し続ける、そして未来を想い、描くことの大切さを感じ入る。


2019年 06月 24日

先日ご紹介でお会いした経営者 ある基準をたった数年で突破したこと、 まさに稀有の世界。 でも、 お話をお聞きして10分ほどから 違和感をなぜか感じていました。 会話が、今より以前のもの。 未来を憂うが、その策も見えてこな […]

我流と自分流は違う、型も無いのに型破りなんて。。。。


2019年 06月 17日

【自分流】でやってみて上手く 行き始めました。 と報告くださった経営者。 【我流】と【自分流】は違うと 改めて感じました。 型も無いのに型破りなんて有り得ない。 この経営者さん、 全く経験も無い、周りの方々や 従業員さん […]