今週の自戒 の記事

【今週の自戒】希望の明かりを灯すため 正々堂々を大切に


2024年 11月 04日

【今週の自戒】 希望の明かりを灯すため 正々堂々を大切に 経営者の皆さんと対話を続ける日々 その環境に毎日感謝して向き合う 右肩上がりが継続し続けることもあれば またその逆のお話もあります。 絶望的と、うな垂れる経営者も […]

【今週の自戒】 伊達政宗の生きる姿勢から学ぶ


2024年 10月 28日

【今週の自戒】 伊達政宗の生きる姿勢から学ぶ この世に客に来たと思えば何の苦もなし。 人生の中で、 何度も何度も 聞こえてくるこの言葉 私自身もこの感覚を理解できる経験があります。 20代半ば、当時お客さんだった地元では […]

【今週の自戒】 自分の花を大切に、まず咲かせよう


2024年 10月 21日

【今週の自戒】 自分の花を大切に、まず咲かせよう 先日お話をお聞きしていた経営者さん 圧倒的に世界で一番に。 この方が言われるとしっくりくる。 すでにある分野で日本で一番になっている。 この方のここ最近の活動をお聞きして […]

【今週の自戒】必要なものは揃っているという生き方


2024年 10月 14日

【今週の自戒】 必要なものは揃っているという生き方 会社経営の中で、順風満帆です。 という経営者さんがいます。 問題がないわけではない、 売上利益が常に一本調子でもない でも順風満帆です。と回答が返ってくる。 全てを受け […]

【今週の自戒】言葉を大切に扱う人になろう


2024年 10月 07日

【今週の自戒】 言葉を大切に扱う人になろう どっちでもいいよ どっちでもいいね たった1文字でも本当に大きな差を感じます。 長年、自分の言葉遣いのレベルの低さから いろんな場面で迷惑をかけてきました。 その経験のおかげで […]

【今週の自戒】 本当にプロですか?と尋ねてみる


2024年 09月 30日

【今週の自戒】 本当にプロですか?と尋ねてみる 〇〇のプロとか、〇〇会社のトップ営業 〇〇業界の偉人ということを自分で名乗る人 いますね。意外に早く消えていく。見事に。 この人凄い、見習いたい、勉強したい もっと会いたい […]

【今週の自戒】 砥石と働くことの関係


2024年 09月 23日

【今週の自戒】 砥石と働くことの関係 心を磨くにはどうすれば良いか。 磨くこと、砥石の存在を探してみる。 小学校の頃か、親戚の叔父さんが 農作業の合間に、砥石で鎌を磨いていた。 見様見真似、危ないと怒られながらも 自分で […]

【今週の自戒】 受け身が身につけば達人


2024年 09月 16日

【今週の自戒】 受け身が身につけば達人 写真の言葉、 負けることの尊さがわかるかどうか。 ころぶ練習、まける練習 疎かにする人いますね。 自分は凄いんだと言わんばかりに あれも出来た、これも出来た 成果・実績をやたら口に […]

【今週の自戒】 茶番おじさんにならない。


2024年 09月 09日

【今週の自戒】 茶番おじさんにならない。 写真の言葉を見て 会社員時代に、口癖で 『あいつは茶番だ!』とことあるごとに 茶番、茶番を繰り返す人を思い出す。 おそらく私だけではなかった と思うのですが その人本人が余程、茶 […]

【今週の自戒】 商売の本質がズレないように。


2024年 09月 02日

【今週の自戒】 商売の本質がズレないように。 写真冒頭のコトバ、 コミュニケーションの本質は 『相手を理解すること』です。 コミュニケーションを『商売』と 置き換えてみる。 当たり前のような話ですが、 忘れらているような […]