立教大学の学生さんにキャリアについてお話の機会をいただきました!感謝!

ー杉浦佳浩

立教大学の学生さんにキャリアについてお話の機会をいただきました!感謝!


2025年 05月 22日

4月、月末にキリマンジャロ5800mに
見事登頂された!
インターン先の福田社長と
1番からミーティングをしていただきました。

ここ最近出社率が本当に悪いと
叱責され凹んでおりました。
最近の研修会でお話ししている内容を
社長に見ていただいたら
めちゃめちゃ良いことやってるね!
と評価をしていただきました。

インターンとしては失格かもしれませんが、
褒めていただけて嬉しかったです。

ジンジブの森さんとカタい業界である
ガス会社さんのお話で一緒に
同行させていただきました。
地方における採用難は、
地元有名企業でも同じようなことが
起こっているそうです。
何かしらご一緒できることが
あれば嬉しく思っています。

昨年に続いて立教大学さんで
ダイバーシティー&キャリアの講義の一環で
私が話す研修会を担当させていただき
嬉しかったです。
一生懸命私の拙い話を
お伝えさせていただいた結果、
たくさんの方々から素敵なコメントを頂戴しております。
まだ全員のコメントが出揃っておりませんが、
嬉しかったコメントをこちらに記載したいと思います。

→本日は貴重なお時間ありがとうございました!鹿児島支店に配属になってから自分で独立するまでのお話を聞いて、スタート時点は全く関係ないんだと改めて感じました。現在就活真っ最中でやはり、大手じゃないと‥などの意見もよく聞きます。しかし、人生はうまくいかないのでそう簡単にはいかないと思います。でもそこで仕事を一生懸命やって楽しんでみるということができたら社会人になっても最強だと感じました。改めてありがとうございました!

→自分は来年から社会人として働くことになり、就活をしている中でいかに楽しんで働ける環境かということを重視していたのですごく共感のできる話だった。実際に働き出してからも楽しむことを第一目標として頑張っていきたい。

→学生の自由と社会人の自由は異なるというお話が印象に残りました。私自身も、「大学生は人生の夏休み」という言葉があるように、学生は最後の自由な時間であると考え、社会人になることをネガティブに捉えてしまいました。今回のお話を踏まえ、このイメージを捨てポジティブに捉えていきたいです!

大学生の皆さんに
これから40年、50年社会に出て
活躍されることを楽しみにしております。
どこかでお仕事がご一緒できることになれば
嬉しく思います。

VITAと一緒に平田牧場さんに行きまして、
おいしいおいしいみぞれとんかつを
堪能させていただきました。
ここ最近のVITAちゃんの動きをアップデートでき、
また何かご一緒できたらと思います。
元気そうなVITAに会えてよかったです。感謝、

夕方ケイリーさんこと亀山さんと
お話をすることができました。
高校時代から今に至るまで人生ストーリーを
熱く熱く語っていただき、
感動レベルで勉強になることが
たくさんありましたの本物だと思います。

イベント保育はいろんなところに
ニーズがあると思いましたので、
早速ご縁をお繋ぎしたいと思いました。
ご紹介の福島さんありがとうございました!