【今週の自戒】 スヌーピーから人生哲学を学ぶ。
2025年 06月 09日
【今週の自戒】
スヌーピーから人生哲学を学ぶ。
壇上に上がっている人たちの話を
思い出しました。かなり飛び抜けた夢物語を語っている
そんな場面の連続。
現状に嘆くのではなく、
どうすればいいのか?何をどうすれば前に向くのか?
中野信子氏の心に響く言葉より…私たちの脳は、
この個性は、「私は先のことをあまり考えないタイプだ。
しかし脳の個性をガラリと変えることはできません。
つまり、私たちは「運のいい人になりたい」
そこで、少し視点を変えて「いまの自分を最大限に生かす」
いまの自分を変えようとするのではなく、
たとえば幸福感が高く、
怖いもの知らずの性格は、
あるいは、
攻撃的なタイプの人は、
このように、自分がもっているプラスの要素はもちろん、
自分に与えられたものはすべて自分の資質としてコントロールする
たとえいまの自分の状況が世の中の基準から考えるとちょっとズレ
たとえば学校や会社に行けない人なら、
自分を世間の標準に合わせる必要はありません。
いちばん大事なのは自分です。
その自分を最大限に生かすのです。
私は、これが運のいい人になるための絶対条件だと思っています。
いまの自分、自分の体、自分の考え、自分の価値観、
まずは、いまの自分を生かすことを考えてみましょう。
新しい何かを身につけたり、得たりしようとするのではなく、
これが運のいい人になるための近道のひとつです。
『新版 科学がつきとめた「運のいい人」』サンマーク出版
「自分に与えられているものを生かす」とは、「
舩井幸雄氏はそれを「長所伸展法」と言った。
『「長所伸展法」がうまくいくのは、それが「ツキの法則」
ツキをもたらすもっとも初歩的な方法とは、「
長所伸展法とは、自分のなかの「ツイているもの」…
自分の中のツイているもの、それが「長所」。
「運のいい人になるための絶対条件」
自分に与えられている長所を伸ばすことができる人でありたい。