【今週の自戒】 スヌーピーから人生哲学を学ぶ。

ー杉浦佳浩

【今週の自戒】 スヌーピーから人生哲学を学ぶ。


2025年 06月 09日

【今週の自戒】
スヌーピーから人生哲学を学ぶ。

配られたカードで勝負するしかないのさ。
それがどんな意味であれ、
スヌーピーの名言を街歩きで発見し、
写真を撮りながら良い言葉だなぁと。
この写真から、
先日、聴衆の1人として出席したイベント、
壇上に上がっている人たちの話を
思い出しました。かなり飛び抜けた夢物語を語っている
そんな場面の連続。

あまりにも夢物語すぎて違和感だらけの
自分がいました。
自分に配られているカードも全く見ずに、
何か天からいろんなものが
降ってくるかのような
話っぷりに全く実現性を感じず、
何のためにこの人たちはしゃべっているのかが
私はわかりませんでした。
スヌーピーの言ってくれてるように
配られたカードをまず見て、
与えられた状況や条件の中で最大限に努力し、
その状況を活かして乗り越えようとすることを
その人たちの話を聞いたときに
全く感じなかったからだと気づきました。
今あるところから何をどう活かせば良いのか
最大限にやり切ること、どのカードで勝負する?
現状に嘆くのではなく、
その状況をどうしたら良くなるのか?
ってところに周囲の人々の心が揺さぶられる
そう感じました。
その人たちの話を聞いたときに
全く持っていないカードで勝負しようとしている
そこに違和感を感じたからだと気づきました。
さらにしゃべっている人たちに共通しているのが
ニコニコしていなかった。
夢を語るのにも上機嫌でいれば、
もっと人は巻き込まれるのに、
なんでこの人たちは壇上に上がっているのかなあと
不思議な気持ちでいっぱいになりました。
その中で1人だけ配られたカードを
どう活かすか?という観点で喋っている人がいました。
その人は今持っているカードのことを理解して
どうすればいいのか?何をどうすれば前に向くのか?
そこをわかっているからだと気づきました。
何の努力もしないのに、
バラ色の世界なんてあるはずもなく、
最大限の努力をすることに
フォーカスしていきたいと感じました。
日々、自分との対話を大切にしたいと思います。
今週もよろしくお願いいたします。
【運のいい人になるための絶対条件】
中野信子氏の心に響く言葉より…私たちの脳は、自分では如何ともしがたい生まれつきの個性をもっています。
この個性は、「私は先のことをあまり考えないタイプだ。だからあえて一日一回は真剣に考えるようにしよう」などと、自分の脳の特徴を自覚することで、その特性の発揮をある程度抑えることはできます。
しかし脳の個性をガラリと変えることはできません。
つまり、私たちは「運のいい人になりたい」と願って自分を変える努力をしがちですが、そもそも自分を変えるというのは至難の業で、そうたやすくできることではないのです。

そこで、少し視点を変えて「いまの自分を最大限に生かす」ことを考えてみましょう。
いまの自分を変えようとするのではなく、いまの自分を生かすのです。

たとえば幸福感が高く、反社会的な行動をとりがちなタイプの人は、裏返せば「怖いもの知らず」といえます。
怖いもの知らずの性格は、営業や大きな金融取引などの仕事に生かせるかもしれません。
あるいは、不安感を抱きがちな人に前向きな言葉をかけてあげることもできるでしょう。

攻撃的なタイプの人は、弁護士など舌戦を必要とする職業で実力を発揮するかもしれないし、組織の中では渉外などの立場で活躍できる可能性があります。
このように、自分がもっているプラスの要素はもちろん、一見マイナスに思える要素も自分の資質として生かす方法を探るのです。
自分に与えられたものはすべて自分の資質としてコントロールする努力をするのです。

たとえいまの自分の状況が世の中の基準から考えるとちょっとズレている、という場合でも、自分が心地よいと思う状況なら、その状況を生かすことを考えましょう。
たとえば学校や会社に行けない人なら、無理に行こうとするのではなく、学校や会社に行かないがゆえにできることを考えてみるのです。

自分を世間の標準に合わせる必要はありません。
いちばん大事なのは自分です。
その自分を最大限に生かすのです。

私は、これが運のいい人になるための絶対条件だと思っています。
いまの自分、自分の体、自分の考え、自分の価値観、自分の直感など、とにかく自分のありとあらゆるものを生かすのです。

まずは、いまの自分を生かすことを考えてみましょう。
新しい何かを身につけたり、得たりしようとするのではなく、すでに自分に与えられているものを生かしきるのです。
これが運のいい人になるための近道のひとつです。

『新版 科学がつきとめた「運のいい人」』サンマーク出版

「自分に与えられているものを生かす」とは、「自分の長所を伸ばす」ことだ。

舩井幸雄氏はそれを「長所伸展法」と言った。
『「長所伸展法」がうまくいくのは、それが「ツキの法則」にかなっているからです。
ツキをもたらすもっとも初歩的な方法とは、「ツイているものとつきあう」ことです。
長所伸展法とは、自分のなかの「ツイているもの」…うまくできること、自信があること、好きなこと…を見つけて、それとつきあっていくということなのです。』(法則/サンマーク出版)より

自分の中のツイているもの、それが「長所」。
「運のいい人になるための絶対条件」
自分に与えられている長所を伸ばすことができる人でありたい。

上記の【運のいい人になるための絶対条件】については人の心に灯をともすより引用しています。